eneloop mobile booster が凄い
いやあ。
他の人が使っているのを見て、ソッコー購入してしまった。
SANYO eneloop mobile boodter
これは、企画の勝利ですなあ。
メカニズム的には、単なる充電池だもの。

電力供給側は、USBで2口。500mA×2で120分間。
2口あるので、携帯やi-podに充電しながら、pocket wi-fiに電力供給できます。

本体への充電は、AC電源100V~240Vに加え、パソコンUSBからのバスパワーでも可能。

使い方は無限に膨らみそう。
旅行や出張時に大活躍してくれそうです。
バックパッキングとかやりたくなっちゃうね。
スポンサーサイト
Pocket wi-fi (D25HW) 物欲の連鎖について
【物欲】デジタルガジェット
デジモノ好きですねえ。
昔PDAとかすぐ飛びついたし、携帯電話はスマートフォンだし・・・。
で、こんなものが出たので入手してみた。
Pocket wi-fi (D25HW)

これは企画の勝利でしょう。
要は、今までも良くあったデータ通信専用機に無線ルータ機能を付けただけのものです。
ただそれだけで、今まで出先で通信しようと思ったらHotSpotを捜すか、ケーブルを引っ張り出して通信機と接続しなくちゃいけなかったのが、こいつをBAGに忍ばせているだけで、いわばどこでもHotSpot状態。
しかも、PCだけでなく、スマートフォンもゲーム機もぶら下げられちゃうわけですよ。
一度に4台くらいも。(そんなことはないけどさ)
まあ、もっとも通信速度が劇的に速くなったわけじゃなくて、7.2Mbpsのベストエフォートを台数でシェアするんですけどね。
動画観るとか、重いデータダウンロードするとかじゃなきゃ普通に使えるし。

で、つなげられるとなるとつなぎたくなるのが人情。
iPod touchも欲しくなるし・・・・物欲の連鎖だなぁ。
【物欲】 PRIMITIVE MODERN SILENT COIN STICK
【物欲】革製品。
革小物って官能に訴えて物欲を刺激しますよね。
手触りと匂いかなあ。臭覚って一番直截的に脳髄の奥に突き刺さりますからねえ・・・。

財布はBAGに入れずに身につけるようにしている。
酔って失くした(盗られた)痛い経験を何度かしたため。
身につけるとなると、大きな札入れや分厚い折り財布は持てない。
で、薄くコンパクトに札と何枚かのカードが入る「札挟み」を利用しているのだが、困るのがコイン。
気に入るコインケースがなくて、ポケットにそのまま突っ込んでいた。
そんな折に見つけたのがこちら。PRIMITIVE MODERNのSILENT COIN STICK。
PRIMITIVE MODERNは、視覚伝達デザインと生態心理学を学んだという、福間祥乃さんが生み出す革製品ブランド。
シンプルながらデザイン性が高く、しかも使いやすい製品を送り出している。
やっぱり道具は使えてナンボですから。

2つの鋲がデザインのアクセントになっているが、これにはちゃんと意味がある。


これによって、ポケット内でもじゃらじゃらしない。
故にSILENT COIN STICK。
つまりは、こういうことです。↓


都内なら、銀座伊東屋で手にとって見ることができます。
地方の方はweb siteから購入いただけるようです。